8月後半-9月振り返り
- Ace Roger
- 2017年9月23日
- 読了時間: 3分
涼しくなって、よい気候になってきました。少し早いですが8月後半~9月を振り返ります。
前号に引き続き、まずBAD Newsから。
以前お世話になっていたYulai FederationのAzbelが、Pandemic Legion, WAFFLES. の攻撃により9月11日に陥落。続いて、9月19日にはProvi-blocの一員でもあるSev3ranceのFortizarが同じくPL & WAFFLES. により陥落しました。(前号とほぼ同じ文章が使えてしまうとは・・・) あと9月7日にはInfinity SpaceのFortizarも陥落してました。何回か戦いましたが、PLのCapital艦隊やマカリエル艦隊には勝てる気がしません。本気で攻めてこないのを祈ります。ちなみに、他のリージョンを見渡してもFortizarがどんどん陥落しています。個人的にはFortizarのBPCセットがよく売れるので、引き続きProvidence以外でドンパチ継続してくれると嬉しいです(笑)
そして、目を疑ったEVE宇宙の大きなネタとしては、CO2崩壊でしょうか。5年も一緒に付き添ってきたTop Diploの突然のクーデターにより、あっという間に崩壊してしまいました。Allianceの代表コーポレーションに全てのCidadelの権限を持たせていたり、1人の人に全ての権限を付与してしまっていたり、セキュリティー上も問題があったように思いますが、リアルの会議で直接口説くGoonの外交手腕にも驚きました。結果として、Alliance walletのisk強奪・Citadelの名義変更・転売など、やりつくしていきました。CO2の事実上の崩壊により、南部の戦争も風向きが変わった気がします。Triumvirate.がどこまで耐えられるか、楽しみですね。
余談ですが、クーデターの話しがEVEを駆け巡り始めた頃、私はある1つのCCP作成のMovieを思い出しました。皆さんの中には、見たことがある方もいらっしゃると思いますが、紹介しておきます。コーポレート・アライアンスを管理する立場の方は、いろんな意味でリスク分散が重要ですね。
さて次は、Good Newsについて。
とうとうRefinery(採掘基地)がテストサーバーで販売されましたので、早速設置して、月堀を体験してきました。月に向けて、レーザー?を発射し、月の表面を持ってくるなんてスケールが大きいですね~。採掘者としては、非常に楽しみです。メインサーバーでは関連スキル本が販売されましたので、冬のアップデートに向け、スキルトレーニングを開始しました。レアな資源がProviに舞い降りることを祈っています。
さて、最後は広告で〆ます。
冬のアップデートが楽しみな採掘屋の皆さん、大艦隊戦に身を投じてみたいPvPerの皆さん、Capital Shipを製造・販売してみたい生産屋の皆さん、Null secで一攫千金をしてみたい探検屋さん。それぞれの欲求を満たす環境がThe Stars in heavenにはあります。興味がある方は、リクルートチャンネルまでお越しください。勇気を持って、Let's Challenge! (前号と同じですみません)
写真は、Refineryと艦隊行動の様子です。Refineryのイメージが伝わると幸いです。