2月中旬までの振り返り
- Ace Roger
- 2017年2月18日
- 読了時間: 3分
前回、投稿から1ヶ月ほど経ってしまいました。今日は久しぶりに筆をとり、ここ最近の会社活動を振り返ってみたいと思います。
<PvE関係>
最近Rattingされている皆さんは、KOS対応にも慣れてきた感じです。でも慣れた頃が1番危ないので、気を引き締めていく必要があるようにも思います。ここはNull sec、常在戦場です!
<採掘関係>
ポーパスでの支援は継続しつつ、ロークアル出撃に向けた社内調整をしているところです。テストサーバーでのイメージトレーニングもやってます。やはり船の値段が高いですからね、、慎重に防衛体制も練っています。今更ですが、T2インダストリアルコアをまわした状態での『掘削機型』の採掘ドローンはヤバイですね。少しnerfされたにしても、依然として強力です。
<生産関係>
私達が活動しているJEIV-Eシステムにアズベルが5つ設置され、ほぼ全てのアイテムについて、最高級の生産効率 & 研究効率が得られるようになりました。ということで私は、生産拠点を移すためミネラルやBPO等の引越しに精を出していました。現在は、アライアンスに必要なCapital shipの製造をやっています。今までも良かったのですが、さらに環境が良くなりました。SOVオーナーに感謝です。
<PI関係>
メンバーの薦め・レクもあって、皆さんPIにも取り組むようになってきました。資源が多いNull secですし買取サービスもありますので、すごく楽だと思います。ま、やらないと損ですね(笑)
<PvP関係>
Killを残しているFleetを見てみると、大きく2つが定着してきました。1つはYulai Federationで運営しているSpace Jamフリート(Titan JumpによるHot drop)とCVA主催の各種フリートですね。どちらもそれなりの戦果を残しているので楽しんでいただいているかなぁと思います。私が最近参加したフリートでは、キャピタル隻をカウンタードロップで撃破したOpがすごく楽しかったです。相手の囮にわざと食いついて、相手が勇んでCapitalを出してきたところに、Capitalをカウンターでドロップ。この戦いについてEN24 Newsが取材を申し込んだところ、やられた側のコアリションは取材を拒否したそうです。かなり相手もお怒り?みたいな噂も飛び交っていますが、ま、そのうち記事になるかと思います(笑)
<コーポ関係>
メンバーが2人増えました。コーポのキャラクター数も100を超えました。皆さんの地道な活動により、少しづつ大きくなってきています。皆さんからの買取金額を計算したところ、累計で57Bを超えていました。それだけ拠点で活動しているという目安にもなります。引き続きマイペースでよろしくおねがいします。
<リクルート関係>
PvE、採掘、生産、PI、PvP、もちろん探検も、好きなことができる環境にあります。新しい世界がNull secにはありますし、いろんなチャレンジができると思います。しかも活動拠点はアマーにも近いのでなにかと便利かと思います。Null secでの活動に興味があればリクルートチャンネル ”Heaven's Gate" まで起こし下さい。それぞれの夢の達成に向けて、一緒に歩んでいきましょう。
画像は、ロークアルフリートの宣伝用で作ってみた画像です。かっこよく作れなくて悲しい^^;
